元々はインディアンのお守りとして作られていたドリームキャッチャー。
植物と鉱物と動物のものを使うことが、ドリームキャッチャーのお約束。日本でも古くから栽培されている麻ひも(ヘンプ)を使用し、蜘蛛の巣に付いた朝露を意味するビーズには、浄化作用があると言われている水晶、リース部分には鳥の羽根をあしらって最強の組み合わせのドリームキャッチャーになっています。
講師名:瞳 硝子先生
概 要
- ・開催日
- 27日 10時30分 ~ 12時00分 (事前予約)
- 27日 12時30分 ~ 14時00分 (事前予約)
- 27日 14時30分 ~ 16時00分 (事前予約)
- 28日 10時30分 ~ 12時00分 (事前予約)
- 28日 12時30分 ~ 14時00分 (事前予約)
- 28日 14時30分 ~ 16時00分 (事前予約)
- 29日 10時30分 ~ 12時00分 (事前予約)
- 29日 12時30分 ~ 14時00分 (事前予約)
- 29日 14時30分 ~ 16時00分 (事前予約)
- ・料金:2,800円(税込)
- ・対象年齢:10歳以上
メルヘンアート
出展者ページはこちら
Share
URLをコピー